目標達成☆ フライパンでパンが焼けるようになりました♪

スポンサーリンク


「ミニ移住で何をする?」というタイトルの中で、達成したいことの中にフライパンでパンを焼けるようになる!というのがありました。

20141124_bread7.jpg

母から学べることは学んでおきたい、というのと、1週間常温で放置しても腐らないような市販の食パンを買わずに済むように…との思いでした。

それを本日やっと達成しました♪

フライパンでふっくらシナモンロールを作りました!

20141124_bread6.jpg

レシピはクックパッドpott&milkさんのを参考にしました。

しかし我が家にはなんと!軽量スプーンやはかりがありません!汗

パンやお菓子づくりには致命的じゃないの?と思いながらも目分量で挑戦

強力粉、あたためた牛乳、とかしたマーガリン(バターないので)、砂糖、塩、とき卵、ベーキングパウダーを、最初はへらで、続いて手でこねます。

ここで量によって変わってくるのは砂糖による甘さ、牛乳による水分量ですが・・・

伊藤家の子どもたちは、母がつくる手打ちうどんやらパンやらを手伝ってきていたので、こねた感触で正しい水分量が分かる!!というすばらしい「はかり」を持っているのでした~!

なので弟と「もうちょっと粉いるよね?」と相談しながらちょうどよい生地を作っていきました^ ^

20141124_bread1.jpg

次は、つるつる、まんまるくできた生地を寝かせます。

ビニール袋で余裕を持って密閉し、温度の高そうなところに置いておくこと30分、発酵して2倍近くまで膨らみました。

20141124_bread2.jpg

続いて、テーブルに小麦粉をふってから、空気を抜きながら麺棒で生地を伸ばしていきます。

完成したロールが均等な大きさになるよう、なるべくきれいな四角を目指します。

20141124_bread3.jpg

薄く四角く広げたら、シナモンと砂糖をまんべんなくふりかけます。

この大事な工程、写真を撮り忘れちゃったのですが、シナモンと砂糖の量はお好み。

今回はわりと薄く、控えめにふりかけました。

そして四角い生地の長い辺をくるくると内側に丸めていきます。

シナモンと砂糖を巻き込んだロールができたら、好みの厚さにカットします。

食べやすいのは5センチくらいかな?

20141124_bread4.jpg

全体に油を塗ったフライパンに、カットした生地を並べていきます。

レシピでは油は使わずクッキングシートを敷くのですが、油でもこげずにできます♪

すきまをつくりながらならべたら、ふたをして二次発酵!

生地どうしがぎゅ―とくっつきあうまで膨らませます。

20141124_bread5.jpg

いよいよ、超弱火で焼いていきます。

片面15分、ひっくり返して10分くらいかな。

ひっくり返すとき、ほんとは全体をくるんとできればいいですが、私は失敗してバラけたので1個1個ひっくり返しました^ ^;

さあ完成!

レシピでは最後にバターを塗っていましたが、油をひいてるので塗りませんでした。

目分量でしたが甘さもちょうどよく、ふっくら感もちょうどよく、うまうま☆でした。

もうちょっとシナモンきかせてもよかったかな?^ ^

20141124_bread8.jpg

このようにキッチンにあるもので代用しながら、目分量でも感覚でできちゃいました~!

レシピどおりやれない病が加速しそう笑(レシピ通りやらなきゃいけないお菓子作りは敬遠しています汗)

オーブンがなくてもホームベーカリーがなくても、はかりやクッキングシートがなくても、パンって焼けるんですね。

これで怪しい食パンからはおさらばです!!

次はシナモンの変わりに沖縄のフルーツジャムを巻いて焼くとか、大好きなたまねぎパンとか作ってみようと思います♪

以上、はかりの要らないパン作りでした~

ひとつ目標達成♪