石垣島で出会った動物まとめ!

スポンサーリンク


石垣島で出会った、驚き!&ちょっと不気味な生き物まとめです!

●ヤドカリ

20141219_yadokari.jpg

大きさも形もさまざまな形の貝殻を宿にした、ヤドカリたち。どうやら冬はあんまりいないみたいで、今回は見かける回数も少なかったですが、特に名蔵アンパルという干潟で何度か見かけました。

20141219_yadokari2.jpg

インドクジャク

20141220_kuzyaku.jpg

バンナ公園で、人生初! 野生のクジャクに出会いました。ホテルなどで観賞用に飼われていたクジャクが逃げ出して野生化してしまったものらしく、雑食で希少な生物を絶滅させてしまうかもしれない要注意外来生物に指定されています。

●ヤエヤマアオガエル

20141219_frog.jpg

バンナ公園の排水溝から急にキョロキョロコーロコロコロと鳴き出した生物にびっくりしたものです。それがうす暗いジャングルの木々の中でならなおさら、ちょっと不気味でした。その正体はこのカエルみたいです。緑じゃないけど、環境にあわせて体色を変化させられるとWikipediaに書いてあります。

下の写真はおそらくその卵です。独特な鳴き声をコチラから聞くことができます。

20141219_frogegg.jpg

●カメ

20141219_kame.jpg

散歩の最中に、アスファルトの上にいるこの子と出会いました。実はなんというカメなのかわかっていません。私の小さい手のひらに乗るほど小さく、目は生まれたばかりの赤ん坊のように閉じていて、つっついても甲羅の中にこもらないんです。ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

●水牛

20141219_suigyu.jpg

こちらは小浜島星野リゾート「はいむるぶし」の池のほとりで飼われていた水牛です。とってもおとなしくて、やさしい目をした牛さんです。竹富島などでは、車を引いてくれて観光資源になっています。

●カニ

20141219_kani.jpg

こちらもなんというカニなのかわかりません。男性の両の手のひらほどの大きさで、名蔵アンパルに住んでいました。水面から目を出したり、大きなはさみで何かを口に運んだりしていました。実は、水槽に入っているもの以外、つまり野生のカニを生で見るのは初めてでした!

●ヤモリ

20141219_yamori.jpg

ヤモリは「家守り」と言われるだけあって、我が家にもたくさん出没しました。夜ご飯を食べている真上の天井でソロソロッと這って動き回ります。壁と天井にいてくれるので、特に害もなく、だんだん親しみがわくようになりました。かわいいです。

●ハブ

20141117_habu.jpg

あっという間に逃げてしまったので実はこの写真のシッポがハブか確証はないのですが、おそらくサキシマハブかと思われます。こちらから攻撃しない限りは、そんなに攻撃性はないみたいです、がやはり怖いですね^ ^;

石垣島では初めてなまで見る生き物たちとの出会いにあふれ、たくさん感動がありました。