行者ニンニクの醤油漬けとチャーハン

スポンサーリンク


 

■行者ニンニクをいただいた

近くに山菜取りに来ていた友人が、玄関先にとってきた行者ニンニクを置いて行ってくれた。まだ若く、シャッキシャキのぷりっぷりだ(その模様は撮り忘れ)

 

次の日は一日仕事で加工するひまがないと思い、農作業のあと大量の餃子を焼いて疲れていたけれど、行者ニンニクの調理に取りかかった。大学生くらいまで、山菜は何となく食わず嫌いしていたから、食べること自体久しぶりで、どんな味かもあんまり想像つかなかった。

 

■行者ニンニク醤油漬け

とりあえずクックパッド先生の言うとおりに根元の赤い薄皮をむきまくった。100本以上あったからそれだけでなかなかに大変だった。

それから、茹でるというより湯通しする程度に熱湯にくぐらせる。そしてすぐに冷水へ。

(ここ1年くらいで、おひたしなど、葉物をゆでて食べるとき、いかに茹で時間を短く、そして余熱を残さない方がよいかを学んだ。ちゃんと茹ですぎずに出来たおひたしは最高だ)

 

(私にしては)丁寧に水気をとったあと、煮沸したビンに(私にしては)丁寧に行者ニンニクを詰めて、醤油と日本酒(旭川の酒造・大雪の蔵の道産米100%)を同量、行者ニンニクが浸るところまで入れて出来上がり。

 

f:id:asahanablog:20170420220009j:plain

 

写真の通り、火を通し過ぎなかったのできれいなグリーン。でもこれ、アルコール分を飛ばすわけでもないから、そのままご飯にのせて食べたりすると、しっかり飲酒になる。車でお出かけ前にはあまり食べちゃいけないやつ。

 

■行者ニンニクチャーハン

そんなときの(?)対策。チャーハンにして火を通し、アルコールを飛ばして食べました(笑)

チャーハンがほぼ完成してから、最後に刻んだ行者ニンニク醤油漬けを入れてもう一度さっと炒める。色がなるべく変わらないように。

行者ニンニクの醤油漬けを、そのままご飯にのせるとなかなかクセの強いものだけど、刻んでチャーハンにまばらに入れるくらいが、ほのかに香っておいしい。ニンニクともニラとも違う、独特な香り。

 

f:id:asahanablog:20170420220018j:plain

 

次は(来年は?)行者ニンニクを自分で収穫!が目標(でもクマさんこわい…)