花壇のない家の花畑

スポンサーリンク


みなさん、苗や種を買ってきて、マリーゴールドやらパンジーやら、色々と配置を考えてお庭をつくってますよね。

我が家では、お庭や花壇のあるほかのおうちのように、花を植えていません。

でも、うちは今、いろんな色のお花でいっぱいです。

みなさん、スーパーに売っている野菜の、花って、見たことありますか?

 

f:id:asahanablog:20170709205804j:plain

↑これはじゃがいもの花。じゃがいもって、いもをとっておいて、そこから芽を出させて栽培するけれど、花が枯れて種ができて、種からも育てられるらしい!じゃがいもの種なんて考えたことなかったから驚き!今年は種も採ってみたいな。

 

f:id:asahanablog:20170709205848j:plain

↑これはわが家の主役とも言うべきトマトの花。たくさん花がつけば、実もたくさんつくかな~と期待が高まります。でも身も無事に育つまでにはいろんな困難があります。

 

f:id:asahanablog:20170709205959j:plain

↑ナスの花。茎も葉も花も、ナスの色。

 

f:id:asahanablog:20170709210024j:plain

↑シシトウの花。ピーマンも似ています。

 

さて、ここまでの、じゃがいも、トマト、ナス、シシトウの花って、色は違えど何となく形状が似ていませんか?(特にシシトウ以外はみんな5つの角があって星形っぽい)

この4つはみーんなナス科なんです。植物って、深く付き合うようになると、細かな特徴を知っていくのも楽しい。じゃがいも、トマト、ナスはナス科ナス属だから花もそっくりらしい(シシトウはナス科トウガラシ属)。

 

f:id:asahanablog:20170709210048j:plain

↑白花豆の花。白あんになるお豆ですよ。サヤエンドウとか、インゲンとか、みんなこんな花の形。蝶形花というらしい。お豆を食用する野菜以外だと、ニセアカシアという甘い香りの花をつける木や、白や紫の房状の藤の花や、秋の萩なんかも、同じような形の花がついて、やっぱりマメ科なんだな。おもしろい~

 

f:id:asahanablog:20170709210646j:plain

↑これはズッキーニの花。たぶん男の人の手のひらより大きい花をつけます。1つの株で、軽く私が寝れるくらいの面積まで放射状に枝を伸ばします。

 

f:id:asahanablog:20170709210908j:plain

↑カボチャの花。ズッキーニよりは控えめなサイズです。我が家では、便利なミニカボチャ(「坊ちゃん」など)しか作ってません。

 

f:id:asahanablog:20170709210918j:plain

チンゲンサイの花。成長が進んで、私たちがおいしく頂く葉っぱは硬く筋っぽくなり、薹(とう)立ちして花を咲かせ、種を付けます。

大根、かぶ、ハクサイ、キャベツ、水菜、みんなアブラナ科で、同じような感じで花をつけます。ハクサイとかキャベツとか、葉っぱが玉状に巻いてある野菜の中心部から、パッカーン!と花を咲かせる姿はちょっと、おもしろいような、グロテスクなようなかんじがします。「キャベツの花」でググってみるとおもしろいですよ。

ちなみに「菜の花」はアブラナ科の花の総称。大根の花も、チンゲンサイの花も、「菜の花」です。今年は大根の花(しかも種が落ちて自生していたもの)をゆでて食べましたが、大根の味でした!

 

うーん、知れば知るほど楽しい植物の世界。最近はこんな本をフムフムと読んでいます(表紙から、「木は理論上何メートルまで大きくなれるのか?」という面白い問いで始まります)。