お金と時間は全然イコールじゃない

スポンサーリンク


 

以前も書いたけれど、冬になって、農作業がないので3つ目の仕事を始めた(「仕事って言うけどアルバイトでしょ」って鼻で笑う人いるけど、これで生活しているのだから立派な仕事だと思う。。

ランチタイム5時間、夜は3時間、という勤務時間の食堂だ(確認しなかったのが悪いのだけど、働き出してから交通費が出ないことに気が付いて自分に舌打ちをした。冬は片道30分近い通勤なのに…)。時給は北海道の最低賃金810円。


フリーランスや起業家が増えているとはいえ、会社に雇われて月給や時給で働いている人がまだまだ多数派。

私のように時給で働く、というのは、単純に言えば自分の限りある時間と引き換えにお金をもらうということだ。

身近に(一番身近なのは父であるが)経営者、自営業者やフリーランスの人が多くいるので、ただ時間を差し出せば決まった日にお給料がもらえるアルバイトやパートって、当たり前だけどなんて気が楽なんだろうと思う。たとえ今日1日食堂にお客さんが一人も来なかろうが働いた時間だけお給料が出るし、万が一経営が傾いて閉店しても、別のアルバイトを探せばいいだけのことだ(まして私は掛け持ちしているから、そこまで慌てることもない)。でも経営者は、今後どうやって家族をどうやって守っていくのか、取引先に迷惑をかけないようにするには…と、頭を悩ませなければならないことはいくらでもある。

そう。アルバイトは、何年も安定してお給料がもらえるかわからない、福利厚生が薄い、などのデメリットはあるものの、会社や事業を維持することの責任が自分の肩に実質的には乗っていないという意味で、気楽な働き方だ。


けれど、時間に余裕ができたから、少しでもお金を稼いで貯めよう、と安易に時給制のアルバイトを増やした自分に、今は蹴りを入れたい気持ちだ。

 

そもそも私は、なぜに旭川の街中での一人暮らしをやめて、農業を営む実家に戻ってきたかと言えば、作物の育て方を覚え、自分の生活をなるべく自分で作れるようにするためだったのだ。

 

描いていた通り完璧に、とまではいかないが(仕事2つ掛け持ちしながらだったので)、シーズン中は、ひととおり作物の栽培と収穫を経験し、いくつかの保存食を作り、夕方からの仕事にはなるべくお弁当を作って持って行っていた。父の役にも少しは立てた。

 

それがどうだろう。農作業がなくなって時間ができたからと、アルバイトを増やした結果、終日休みの日は1日もなくなり、年末年始も休めるのは元旦のみになりそうだ。

日中は牛乳配達か食堂。夜は月の3分の1~2分の1の割合でCoCoDeに勤務。つまり夜の仕事がない日のお昼過ぎ~夜が私の休息時間になったわけだけど、そういう「休み時間」は魂が抜けたようにだらだらと過ごし、映画を見るか、本を読むか、ネットを見るか…家のことを丁寧にやる気は全然起きなくて、週数回の家での自炊も、おざなりに…。「自分の生活を自分でつくる」とはほど遠い毎日になってしまったのだ。もちろんお弁当もあまり作らなくなって、バイトの合間のご飯は買って食べることが格段に増えた。昼も夜も仕事がある日は、冬道の運転が大変ということもあって、朝家を出て夜23時近くまで出っ放しなのだ。

 

最近、太ももや腕がかゆいなーと思ったら、はじめて実家を出て大学の女子寮に入ったころ、慣れない集団生活のストレスと、食生活の乱れによって出来たのと同じ発疹ができていて、自分でも、「あー乱れているな。体がサイン出しているな」と嫌になるほどわかる。

 

春に、ちょっとまとまったお金必要なこともあって、どうせ農作業が冬休みなら、キツイだろうけど、まとめて稼いでしまおう!と意気込んで始めた仕事だったんだけどな。思った通り裏目に出たというか、自分には向かなかったというか。家で過ごすせる時間は多いほどうれしいし、お金は必要な分あればいいという性分だから、うすうす分かってはいたんだけど、さ。。(笑)

(最近はそれでも、せっかく稼いでいるのにお財布の中身があっという間になくなっていくことや、自分の生活の雑さに罪悪感がつのって、閉まってあった炊飯器を引っ張り出してきて(ずっとコンロの火で釜炊きだった)、なんとか朝にご飯だけは炊けているようにして、おにぎりだけは握っていっている…。)


とはいえ、自分の望む生活とはある意味真逆の生活をしてみて、かえって自分のことがよく分かったし、勉強になった。お金が足りない足りない言っている人が、どうしてそんなにお金が出て行ってしまうかということも。時間に追われる生活をしている人が、毎食作ることがどれだけ難しいか、食材の安全なんて考えている余裕もないってことも。

 

でもやっぱり、バイトを増やさなければ、もっと家のことを丁寧に出来たし、雪かきの戦力にもなれたし、薪割りもできたし、薪ストーブ生活もできたし、せっせとお味噌を仕込んで商品を製造こともできた。もっとエアロバイクにも乗れたし、本もたくさん読めたし、長い長い冬を自分なりに楽しむこともできただろう。

 

時間を差し出せば、お金は手に入る。でも、お金の代わりに、たくさんの、できたはずの経験を失ったのだ。もちろん世の中は、この仕組みで(お金で買える「楽ちん」が増えて)、どんどん便利になって、忙しい人が楽をすることができるようになっているのだけど、かわりに、何か、その人が会得できたはずのことを、失うのだと、そんな当たり前のことを、いまさらながらに思い知ったのだ…

要するに私にとって、だんぜん、時間はお金を数倍も数十倍も上回る価値のあるものだったのだ。

もちろん、それを思い知ったからと言って、始めたばかりの仕事をすぐにはやめたりしない。一度始めてしまったのだから、ちょっとしんどい冬になるだろうけど、当初の予定の期間だけは、やってみようと思う。そしてできれば、二度とこんな生活はしたくない…とひそかに心に誓っている。

 

f:id:asahanablog:20171124155348j:plain

↑家のトイレの窓の凍結。