畑・暮らし・食べもの

やさいに懺悔

最近、「暮らし上手の○○」というシリーズの本を図書館で借りてずっと読んでいる。 たとえば、 ・暮らし上手のワードローブ ・暮らし上手のお弁当 ・暮らし上手のパンとスープ ・暮らし上手のおうちごはん などなど。おもに料理のレシピばかり熟読しているの…

芽生え

うちの畑にも春がずんずん。 カラフルな花をつけずとも、ひとつひとつ、とても愛らしいのです。 今年もはじまるのね。みんな命を謳歌するのね。 そんなふうに生きれたらね。 あなたに聞いたなら、あの木は何の木か、教えてくれるのかな。

桜は「春の訪れ」なんかじゃない

ツイッターの中が桜の写真でにぎわっている。 テレビでも、代々木公園にお花見をしに来た人たちの姿を映したりしていて、世間はすっかり春の訪れを祝っている。それもとても華やかに、晴れ晴れしく、盛大に。 けれど…北海道の春は遅い。 今桜の開花を喜んで…

世界からコンバインが消えたなら

今日は我が家の稲刈りだった。知り合いの無農薬の農家さんが、稲を刈って脱穀するコンバインと、脱穀したお米を運ぶ小さなトラックを持ってきて、刈ってくれた。 私が実家にいた高校生までは、ほとんど手刈りで、はさがけという手法で乾燥させていたので、コ…

価値ある生き物になる方法

今日は秋晴れの空の下の畑で、風が心地よくて「気持ちいいー」とつぶやいた。 枯れた草の乾いた匂い。どこか、なつかしい。 秋の畑は、死の気配に満ちている。 いたるところで生命が力尽き、大地に身を転がす。ただひと夏、生命を謳歌した者たちの、最期の仕…

田んぼのお花畑とお気楽な百姓の話

この写真はちょっと、専業農家の人が見たら笑っちゃうよね。 田んぼの一部が、こんなに雑草に覆われ、鮮やかなまでに花を咲かせている図なんて(だいたい、オモダカとコナギ)。 私も通りかかるたび、ついクスッと笑ってしまう。それは雑草を退治しきれなか…

今日の発見、むらさきのほし。

今日クローバー畑の横に見つけた花は紫色のちいさなちいさなお星さまのようだった。 真夏の暑気に旺盛に育つ無数の植物の陰に、ほのかに瞬く紫の光に、私はすっかり心奪われた。 花ひとつだけ見ても(花の大きさは小指の爪の4分の1くらい)愛おしくなるほど…

田んぼのおじゃま虫「アブ」と私の怠慢

我が家で今年から新しく使いだした田んぼ。十数年?何十年?使っていなかったので地力があるから、化学肥料を使った水田のように稲がグイグイ育って、血眼になって除草しなくても(除草剤使わないから手で除草する)量がとれるだろう、という田んぼ。 だから…

スズメバチの羽音

玄関の外に出た時にものすごく強烈な「ブブブブー!」という羽音が聞こえてきて、きょろきょろ見回したところ、玄関の横に設置してあったハチの罠に見事に大きなスズメバチがかかって暴れていました。 罠にかかってしまったスズメバチにはかわいそうだけど、…

バジルペースト大量生産

今年は30株ほど植えたバジルがたくさん枝分かれしてパクチーに負けないほどわさわさに育ったので、これを無駄にすまいと意気込んでバジルペーストを大量に作りました。 バジルって葉っぱをちぎってしまうとすぐ黒ずんでしまって長持ちしないので、株ごと大量…

季節の覚え書き(7月)

前回の記事にも関連することだけれど、私は観賞用の園芸というものにはとても疎くて、花壇を飾るような花の名前はあまり知らないし、きれいだとは思うけどなぜかあんまり親しみを持てない。見ていてホッコリしないというか。 でも野の花や木々ならいくらでも…

ミツバの花とゴボウの花

畑にいるときはたいてい手が汚れていて、ついつい写真を撮りそびれちゃうのだけど、今日はちゃんと記録しました(スマホのカメラだけど)。 じゃがいもの花とかトマトの花は見たことあっても、なかなかミツバの花やゴボウの花って見る機会ないんじゃないかな…

私の畑、2代目みつばちファーム

みつばちファームとは、母と弟たちが石垣島に行く前に我が家の敷地のはじっこでやっていた小さな畑のこと(私は高校で忙しかったり大学では女子寮に入ったりしていたから、何を植えていたか全然知らない。次に石垣に行ったら聞いてみよう)。 荒れ放題になっ…

トマト電車の車窓から

ちょくちょく気温が30℃前後になるようになった上川。ハウスでの作業は暑さとの戦いです。でも北海道のすばらしいところは湿気が少ないところ。開けられるところはすべて開け放ったハウスに通る風は、とても爽やかで暑さを冷ましてくれます。 ダラダラと汗を…

みどりの宝石

真っ赤に熟したトマトをルビーに例えたりすることもあるけれど、色づく前の青い実も、本当に美しいんです。お日さまを浴びて、赤く色づく日を夢見てつやつやと輝く青いトマト、ご覧あれ!(写真はフィルターなし・加工無しです) アライグマちゃん、お願いだ…

花壇のない家の花畑

みなさん、苗や種を買ってきて、マリーゴールドやらパンジーやら、色々と配置を考えてお庭をつくってますよね。 我が家では、お庭や花壇のあるほかのおうちのように、花を植えていません。 でも、うちは今、いろんな色のお花でいっぱいです。 みなさん、スー…

今年も大切な梅仕事

去年は北海道産の梅を、梅干しと、梅シロップと、梅酒にしました。 今年は、父のご縁で、徳島産の若干こぶりな無農薬の梅を購入して、加工しましたよ。 去年は初めて一人で漬けて、色々手間取ったけど今年は落ち着いてできました。 ↑水につけると細かな毛が…

ニンゲン以外はみな正直

この写真、わかりますか。 ハウスの天井から水滴が落ちる地面にだけ、雑草が芽生えています。 (横には放置された雑草やら、去年こぼれ落ちた種から芽生えたパクチーやら生えていますが) 植物は素直です。正直です。温度と水分、そして地上に芽吹くに足る位…

バジルの芽に卒倒寸前

6月になっても、生育の悪い作物や、突如食べたい!と思いたった野菜の種を撒いています(寒い北海道、いまだ朝は気温1ケタ…) 畑仕事のワクワクする瞬間のひとつが、間違いなく「発芽」です。 土を乾かさないように管理して、数日後にやっと芽が出た時の喜…

初夏のうちのまわり

初夏…といっても低温と雨続きだけれど。 私が農作業できる日になるととたん雨が降る。雨女パワー健在。 雨の日の草木はいっそう香り濃く、緑も濃い。 うちのまわりの現在をお届けします。 ↓これは自生のミツバ(実はある方から苗を買ったのに定植した後にミ…

田んぼとクラシック

恩田陸の「蜜蜂と遠雷」、それから赤石路代の「あるとのあ」を読み直してから、クラシックのピアノの曲をいろいろ聴いているのだけど うちの畑、ことに田んぼは、なんてピアノが合うんでしょう 除草剤を使わないうちの田んぼでは、手押しの除草機と素手でひ…

たんぽぽの綿毛が舞う日

数日どんよりが続いた後の、久しぶりの青空の日。 気温が上がると、たんぽぽがいっせいに綿毛を飛ばしてた。 裏にある黒岩山に、雪が舞っているかのように見えた。 それから、クマさんに気を付けながら山のふもとまで段々畑を登った。 やっぱり美しい畑だな…

着々とぷち隠居

去年はこんな記事を書いていたけれど この計画は着々と進んでゆき… ぼやっとしていたイメージも、余計なものがそぎ落とされてシンプルになってゆき… これからのしばらくのテーマは、「生活=仕事(生活が仕事)」です。 CoCoDeと牛乳配達以外はなるべく外に…

女王蜂の命

昨日、ハウスに入ってきた女王蜂を殺した。 大きな女王蜂だった。 彼女を生かしておくとあっという間に巣を作られて繁殖してしまう!と、とっさにそこらへんにあった木の棒を使って潰した。 太い棒だったからうまく潰れず、女王蜂のお尻がヒクヒクとして、ま…

希望を捨てきれない

いつ死んでも構わないけれど 今日も私の命に朝がきて おひさまがちょうどいい温度でそこにあり 大地は裂けたりせず 未だ戦火は頭上に降ってこない だから今日も生活をする ただ淡々と。

専門は栗の木です。

去年の早すぎる根雪で、家の周りの栗の木の枝がたくさん折れてしまいました。 天気悪いとちょっと不気味だし、何よりちぎれかけた太い枝が頭の上に落ちてきそうで怖いので、地上に落とせるものから落として、のこぎりで約40cmほどに切っていきます。そう、薪…

行者ニンニクの醤油漬けとチャーハン

■行者ニンニクをいただいた 近くに山菜取りに来ていた友人が、玄関先にとってきた行者ニンニクを置いて行ってくれた。まだ若く、シャッキシャキのぷりっぷりだ(その模様は撮り忘れ) 次の日は一日仕事で加工するひまがないと思い、農作業のあと大量の餃子を…

食べ物が流通しなくなったら?核爆弾が落とされたら?国がどうしてくれるかじゃなくてアナタはどうする

漠然とした不安を感じつつ、先送りにしていませんか、考えること。 まさか、現実に起きるわけない、とか アメリカに助けてもらえばいい、とか 憲法改正さえすればいい、とか 安倍さんが、自衛隊が、何とかしてくれる、とか ポテトチップスはなくなっても米や…

春の花々

家のまわりはこれから春の花の盛りだ。 最初に灰色の大地に鮮やかな黄緑色のフキノトウが顔を出すと、 キバナノアマナの葉がそこら中から出だして(黄色い可愛い花はもう少しで咲く)、 小さな池のふちにヤチブキ(エゾノリュウキンカ)がつぼみをつけ、 春…

たんぽぽの葉の天ぷら

春の山の幸は天ぷらが似合う。(と言ってみてやっぱり夏の野菜も似合うと一人うなずく) よもぎ、たらのめ、たんぽぽ、ふきのとう… 大学生くらいまで天ぷらにはお醤油だと思っていたけど、野菜のおいしさがグッとひきたつ調理法としての天ぷらを好きになって…